先にどれだけ最大で安く契約出来るかお伝えしますね。
日本の代理店を通すと1年契約のみなので金額は税抜き15万円です。
そして直営店で同じプランをクーポンを利用して1年契約した場合1ドル107円計算で税抜き85493円で契約できます
その差約6万5000円!一応証拠として、私が最安で契約した時の画像をお見せします。
英語サイトで契約するのに不安だけど、安くvyondを使いたいと思ってる人の為に、英語サイトでも失敗しない契約の仕方を詳しく説明していきます。
まずは上の動画でvyondを英語サイトで契約する手順を説明していますので、ご覧になってから記事を読み進めて頂くと分かりやすいと思います。
vyondを1番安く契約するのに英語が出来なくても大丈夫
まず最初にvyondにログインします。ログインせずに契約に進むとどの道ログインして下さいとなるので先に済ませておきます。
アカウントをまだ作ってない方はこちらでアカウントの作り方を詳しく説明しています。
こちらをCHECK
-
-
vyond(ビヨンド)を無料で2週間使用する方法
当サイトでは日本の代理店を通してvyondを使用する方法は一切掲載しておりません。 日本の代理店を通す必要がなぜ無いのか?詳しく知りたい方は、こちらの記事をオススメします。 vyond(ビヨンド)を無 ...
続きを見る
するとこのようにプランを選べる画面になりますので、どのプランで契約するかを決めます。
上の写真では年間契約のプランで表示されていますので、そのまま選択して進むと1年間での契約となります。
月額で契約をしたいという人の場合は上のボタンを【MONTHLY】に切り替えると月額でのプランに切り替わります。
それでは次にプランの説明をしていきます。ここでプランを間違って契約すると後々面倒な事になるので、安いプランとはどういうものなのか知っておく必要があります。
vyondにある1番安いプランEssential(エッセンシャル)とは?
vyondには3種類の動画のパターンがあります。
真ん中のBusiness FriendlyとはYouTubeで有名なチャンネルで言えば黒猫の部屋さんが有名で
そして一番右のWhiteboardで有名なYouTubeチャンネルと言えば【サラタメさん】ですね
おそらくこの2つのタイプの動画どちらかを作りたくてvyondを契約したい人がほとんどだと思います。
そしてvyondにある1番安いプランEssentialプランでは一番左のContemporaryというタイプの動画を作る事が出来ません。あまりこのタイプの動画を見る事は無いと思いますが、主に企業向けの動画制作で使われます。
なのでこのタイプの動画を作れなくて困らない人からすれば、このプランでいいのでは?と思うかも知れませんがここからが問題です
この一番下にこのプランだけチェックが入っていますが、これは貴方が作った動画を書き出した時にvyondのロゴが入った状態で書き出しされてしまうという事です。
ロゴが入ってる動画しか書き出せないのは致命的なのでこのプランを選択する事はオススメ出来ない理由です。
そしてもう1つvyondのプランで2番目に安いPremiumも同じくこの理由でオススメ出来ないのですが
この2つのプランだと日本語フォントをインポート出来ない
上の画像を見ると2つのプランだけ1番上のところにチェックが入っていません。
日本語フォントをインポート出来ないとはどういう事かというと
この日本語フォント以外(英語のフォントは沢山あります)はvyondで使用する事が出来ないのです!
これってもう大問題!ですYouTubeでvyondを使って作られた動画は沢山ありますが、この日本語フォントのみで作られた動画は見た事がありません。
それだけ動画にとってフォントというのは大事だという事です。同じ文字でもフォントが違うだけで視聴者さんの捉え方は大きく変わります。
なので私はvyondを使用するならProfessionalプラン1択しか考えられません。
vyondを安く契約したいなら1年契約がオススメ
Professionalプランを月額で契約したとすると、1ヶ月で15900円かかります(1ドル100円計算、税抜き)これを年間で換算すると、日本の代理店を通すよりも金額が高くなります。
1年契約だと約10万円なのでvyondを使う人で1ヶ月だけ使って辞めるという人はいないと思います。
なぜなら事前に2週間の無料期間で使いやすいのか?などはすでに貴方は分かっているはずです。
なのでvyonを安く契約するなら目先の金額は大きいですが1年契約がトータルで見ると断然お得です。
プランとどの期間で契約するかを決めたら、このような画面に切り替わります。
そしてここだけ注意してください!
この数字を3から1に変更しないと、3人分の契約という事になるので金額も3倍になるのですぐに変更しましょう
最悪間違ってしまっても、すぐにサポートに連絡をすればキャンセルする事は可能です。(私は間違って3人分で契約しました・・・)
キャンセルするのも面倒なので、私みたいにならないように気をつけてください!
vyondを安く契約したいならクーポンを使う
vyondから不定期でクーポンが発行される事が出来ます。
これに関してはいつクーポンが発行されるのかなどは分かっておりません。あとクーポンの期限は短い事が多いので、まずはvyondのSNSをフォローしておくことをオススメします。
vyondインスタアカウントhttps://instagram.com/vyond?igshid=ua1mz0ph9k2
Twitterアカウントはこちらhttps://twitter.com/@vyond
クーポンコードを持っている場合はこちらをクリックするとクーポンコード入力出来る様になるので、お持ちのコードを入れれば割引を受ける事ができます。
そして最後にクレジットカードの情報を入力すれば完了となります。
最後に気をつけて欲しいのが、このカード情報を入力して次の画面に進むと契約は完了していますので、最後に契約した金額があっているか確認してから1番下のボタンを押してください
vyondを7万円安く直接契約する方法まとめ
- 日本の代理店を通さずに直接契約をする
- 1ヶ月の契約ではなく、1年契約をする
- クーポンが発行されていれば最大20%オフになる
vyondはパソコンが不得意な人でも簡単に動画を作る事ができます。
そして日本でも徐々にvyondを使用してYouTubeに動画を投稿してる人も多くなってきています。
今後さらに需要は大きくなると思いますので、何か新しいスキルを探してるならオススメ出来るスキルだと思います。